トヨ花LABO



★ただいま、
新規会員募集中
です★

体験会やっています‼★初心者大歓迎★
リクエスト開催も致します❤

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【シャンパンタワーの法則】を、知っていますか?
一番上のグラスがいっぱいになって初めて、他を満たしていくことができます。

同じように、
自分自身が満たされて初めて、まわりを満たすことができるのです。

まずは《自分自身をもてなそう!》という想いから、
すべては始まりました。


そして折角いろいろなところに花を飾ったなら、
人にも 見て&楽しんでいただきたくなり、
そうしたら、美味しい料理やスイーツも、共に楽しみたい
という気持ちが 自然に生まれてきました

〈花をいける〉ということを 私は長年続けてきましたので、
みなさん一人ひとりの
いけたいイメージが 実現できるように
お手伝いできると思いました。

あなたも 日常的に、自分自身を【もてなし】ませんか?

トヨ花LABOには、日常を豊かに潤すヒントが満ちています!
【自分をもてなす豊かな日常】がコンセプトです

初心者大歓迎
コースター1枚分の空間から、花を飾ってみませんか❓~


今まで花を飾ることをしてこなかった方も、どうぞ安心しておいでください

今は戸建て住まいの方よりも、
マンション住まいの方が圧倒的に多く、
私は 【 コースター1枚分の空間からの花】を提案しています

まずは・・・あなたが花を飾りたいところに、
是非、いつも
コースター1枚分ほどの空間を 確保しておいてください!

毎月一回のLABOでの稽古を重ねていくうちに、
自分が、どんな花を飾りたいのかが 段々と分かってきます。

また稽古場には、手ごろな価格の器から
〝作家もの〟まで幅広く揃っていますから、
実際にそれらに花をいけていく中で
自分好みの器や いけやすい器がわかってきます。
そうしたら自分好みの器と
それに合わせたいコースター類を、少しずつ揃えていけば良いのです

~いわゆる「基本花型」はありませんが、”型“をお伝えします~


いけばなでは通常「基本花型」というものがありますが、
トヨ花LABOでは、ありません。

しかし心地良く仕上げるためには、いくつかの要所(型)があります。
それらを、手直しやアドバイスの中でお伝えして行きます。

また、「こんな風にいけたい」という想いを実現させるためには、
ある程度の技術が必要です。
枝の切り方、曲げ方、留め方、水揚げの方法などについて、
必要に応じて指導いたします。

そして、実際の空間で(~通常はご自宅と思いますが~)
飾りたい花の雰囲気、大きさなどを
一人ひとりに合わせて、一緒に探ってまいります!

~花材について~

私が予算を伺って準備してもよいのですが、
花材を揃える(買う)ことも大変勉強になりますので、
ご自分で用意されるのをオススメしています。
(ほとんどの方は、Toyo衣食住ラボ近くの花屋で 買っていらっしゃいます)

高価なカッコイイ花は、そのまま挿してもどうにかなります。

私のところでは、その時手に入る【ごく普通の花】を
よく観察して、
あれこれ触ってみて、
自分が感じる植物の魅力をカタチにできるように、
指導いたします。

ありふれた材料で
心地よい空間を生み出す術を、
私自身も いつも研究、実践して、お伝えしています


 この過程も楽しいものです 
器は~~雑貨店・食器売り場・作家の個展などで、より取り見取り!
コースター類も~~素材・色・形が 実に豊富にあります。

器の下に敷くものによって、雰囲気がガラッと変化する
オドロキとワクワクを味わってください!

※もちろん、もっと大きい器に花を飾りたい方も 是非おいでください
 こちらも 長年集めてきた さまざまな器があります。

それから~時々 驚かれるのですが、
 私のところでは、花留め用の「剣山」は使いません。
 

月に一回、
植物とじっくり向き合い、
触れ合う中で、
自分の未知なる感覚を
発見しに来ませんか❓


よろしければ、【Toyo衣食住ラボ】の公式LINEにご登録ください。
最新のご案内や、私が使っている器の作家さんの個展案内などもしております。

https://lin.ee/0dD1Ekv

~開催日時と料金~

月1回、花と向き合い
体に優しい食事やスイーツを楽しみ
自分をもてなす 豊かな1日


トヨ花LABO
 
それぞれの人に寄り添った いけばなのお稽古~
    
ビーガンの昼食とお茶&スイーツ付き



開 催 日 時

原則 毎月第2月曜日 
☆今後、開催日を増やしてまいります。新規入会者のご希望日を伺います。

2024年の確定日
   1月15日(月) 2月12日(月) 3月11日(月) 4月15日(月)
   5月13日(月) 6月10日(月) 7月29日 イベント
     8月夏休み 9月9日(月) 10月28日(月) 11月11日(月)
     12月9日(月)クリスマスイベント 12月29日毎年恒例の正月花稽古

※イベント以外の時間は、
12時~16時半頃
 
☆ただし、LABO開放時間は午前10時~午後6時まで

  早くおいでになって、いけばな、料理、着付け、などの本を自由に読んだり、
  ‘’ひとりカフェ‘’のようにお過ごしいただいたり、いけばな研究も可能です。
 


※8月は、夏休みです。


定 員

1日4人までの少人数制。
※丁寧に目が行き届くようにしております。


年に2回はイベント月になり、通常の花の稽古はありません。開催時間も短くなります。
 詳しくは、「お知らせ」の2022年12月31日の記事をお読み下さい。

◎来所時間と退所時間は自由ですが、
 12時を過ぎる場合や、早退の場合は早めにお知らせください。(料金は変わりません)

※より詳しくは、「お知らせ」の2022年12月31日の記事をお読み下さい。


タイムテーブル
 10時~12時  自由にお過ごしください。
      (花をいけても、LABOの本を眺めても、庭で時を過ごしても)
 12時~みんなで一緒に、ビーガン料理の昼食
 13時~いけばな研究(指導)
     ☆それぞれが準備した花で、それぞれが 自由に いけます!
 15時半頃~アウトプット+お茶菓子+語らい
  ※希望者は、昼食前やお茶の後にも 花をいける時間を作ることができます。

友だち追加  

料 金 

① 探究コース 月々18,500円(税込)
  ※年間9 回のお稽古と2 回のイベント参加        

② ゆったりコース 月々12,000円(税込)
  ※年間6 回、ご希望の回に参加できます

※イベント月には、いけばなの稽古はありません。
 演奏家を招いての演奏会などを予定しています。

 上記金額が毎月自動引き落としとなります。(お休みの月の返金はありません。)

単発参加 25,000円(現金払い)

正月花の稽古は、毎年12月29日
  
希望者が多い場合は、別日も開催。
  リクエストの場合は早めにお知らせください。

会 場

埼玉県越谷市蒲生の【Toyo衣食住ラボ】にて。

アクセス:東武スカイツリーライン 蒲生駅から徒歩10分、
           または、JR武蔵野線 南越谷駅から徒歩20分
             東京駅からは、約1時間。
 
 

教室ギャラリー

多種多様な器(一部)
多種多様な器(一部)
多種多様な器(一部)
多種多様な器(一部)
 

主宰者プロフィール

岸田 豊美(きしだ とよみ)


1979年いけばなを始める
1989年~いけばな指導の助手を経験
1年の渡英後、引き続き助手及び自分の生徒を持つ
1993年いけばな龍生派 大坪光泉氏及び、いけばな作家 松田隆作氏に師事
師の大作制作やデモンストレーションの助手を数多くつとめる
現代いけばなと古典花(立華・生花)を学ぶ
1994年書家 岡本光平氏の添え花をする
〈於・東京目白台 和敬塾本館〉
1995年~2006年
(2004年除く)
いけばな龍生展出品〈於・東京上野松坂屋〉
1998年初個展「ゆめおいびと」〈於・東京 大塚公園画廊〉
2003年個展「輝体―kitai―」〈於・東京代々木 千空間〉
2004年現代いけばな作家と工芸家のコラボレーション 華・器(ka・ki)展
〈於・東京銀座 画廊るたん〉
2007年〝ヴェケルテス〟いけばなー価値の改変
ドイツ人現代美術家ステファニ・センゲ氏との二人展
〈於・東京赤坂ギャラリーCOEXIST〉
2011年京都慈照寺(銀閣寺)にて1年間 最も古いいけばなの形「たてはな」を学ぶ
2012年ガラス作家丸岡勇太氏とのコラボレーション展
〈於・東京京橋 ギャラリーモーツアルト〉
2014年~自宅にて独自のいけばな指導を始める

PAGE TOP